うつぶきブログ
こちらでは、日々の出来事やイベントを当園のスタッフがブログで紹介しております。
うつぶきブログ
豆まき
2022-02-05
2月3日は豆まきでした
各クラスでは、この日に向けてかわいい鬼の豆入れを製作してきました。
節分についてのお話を聞いた後、各クラスごとに鬼に向かって豆まきを楽しみました

未満児クラスでは、鬼に扮したスタッフの登場に、園中に泣き声が響きわたってました



その後は、給食で作った太巻きを黙々と食べる子供たちです

きれいな虹が出たよ~
2022-01-31
1月も今日で終わり・・・今月は子ども達は雪遊びを楽しめた一方、県内でも新型コロナウイルスの感染者が増加し、保護者の皆様方には多岐にわたりご協力いただいた事を深く感謝しております。
月の後半は行事の予定も変更となり、今月のお誕生会は今日それぞれのクラスに分かれて行われました
みんなで歌を歌ったり、メッセージを披露したり、質問が飛び交ったりと、いつもと違う雰囲気にちょっと照れくさそうな、でもとっても嬉しそうな1月生まれのお友達でしたよ

午後のお昼寝から起きた時間には、くっきりとした虹が現れてみんな大騒ぎ! ああ、密になってはいけない。。。と思いながらも、私もついうっとりと見入ってしまいました。
「大丈夫だよ^^」って東の空からやさしく微笑みかけてくれているような気がしました

雪遊び
2022-01-20
降りましたね~
園庭は一面の銀世界! 昨日はゆり、ばら組さんが雪遊びを楽しみました。ゾウさんの築山がちょうどいいそり遊びのスロープになって、子ども達はもう大はしゃぎです。実は園庭づくりの時にこれはちょっと思い描いていたんです
ただ、積もっている雪の質によって最適なコースが違うのだそうですよ。ふ~ん、奥が深い。。。これからいろいろな雪に降ってもらって研究したいですね
大人はうんざりですが




新年が明けて
2022-01-15
早いもので1月も中旬になりましたね。今月に入ってからは、12日にゆり組さんで今年初めてのお茶会が行われました。可愛いトラの抹茶茶碗と新春にぴったりの華やかなお干菓子でスタートです
少~し濃い目に点てたお抹茶ですが、お茶の味に慣れてきたのか「美味しかったひと~?」という先生の声にみんなの手がすっと上がりましたよ
ばら組さんでは恒例のお相撲大会で盛り上がっていましたね~ 今回の優勝は「さどまる」でした
今週は雪も積もりましたので、園庭でかまくらを作ったり雪合戦をしたりと、冬ならではの遊びを楽しんだ子ども達です。


また現在全国的にオミクロン株による感染が広がっており、鳥取県でも「警報」が発令されております。園内でも感染防止対策を強化しているところですが、ご家庭でも今一度徹底していただきますようお願いいたします。それに伴い今月に入ってから体操教室等の一部行事を縮小しております。今後緊急の事態が発生した場合には、一斉送信メール等で速やかにお知らせいたしますのでご理解、ご協力の程よろしくお願いいたします。