うつぶきブログ
こちらでは、日々の出来事やイベントを当園のスタッフがブログで紹介しております。
うつぶきブログ
久しぶりのお茶会
2020-09-26
先週は9月のお茶会を行いました。8月はお休みでしたので「忘れていないかな」と少し心配でしたが、ご挨拶やお菓子の取り回しなど、みんなご作法をきちんと覚えていて、先生も感心していましたよ
今回のお菓子は風流堂の『路芝』。不昧公ゆかりの、松江を代表する和菓子だそうです。かすかにゴマの香りがして、さすが
初秋にふさわしい上品なお味~と私は感動していたのですが、子ども達の反応はとっても微妙でした
やはりまだちょっと早いのかな。。。
でもこれに懲りずに、機会があれば山陰の銘菓を味わってもらいたいと思っています。
9月に入って。。。
2020-09-12
少~し涼しくなりましたね。子ども達は夏の疲れが出る事も無く、毎日元気に過ごしています。データーでも表れているようですが、今年の夏は例年に比べてプール熱などの感染症が本当に少ないと感じています。やはりまめな手洗いやうがいの効果なのでしょうね。これからも気を抜かずに、園内の除菌にも気を配っていきたいと思います。
さて9月に入ってからは、みんなでプール掃除をしたり、泥んこ遊びや、サーキット遊び、実習生の先生と追いかけっこ遊びをしたりと、毎日賑やかです。例年でしたら昭和町公園に出かけて、運動会の練習をしている頃ですけれどね
いつもとちょっと違う年。。。それなりに工夫して楽しみたいと思います
プール納め
2020-08-29
8月ももう終わりですね。昨日はいよいよプール納めの日となりました。今年は残念ながら見学はゆり組の保護者さんのみでしたが、各クラス「こんなことが出来るようになったよ~」と喜びいっぱいに、この夏取り組んできたことを披露しました。最初は顔付けもできなかったもも組、ばら組さんたちも、もうすっかり水とお友達です
またゆり組さんは、大好きな「鬼滅の刃」の技を取り入れての泳ぎを魅せてくれました。興味のあることにチャレンジしながらプール活動を楽しんだんですね
最後に、この夏安全に利用させていただいたプールにみんなでお礼をして、以上児さん達は頑張った証の賞状をもらいました
思い出と一緒に、いつまでも大切にしてね!
夏真っ盛り!
2020-08-15
暑い日が続きますね~
しっかりと体調管理に気を配らないと、ばててしまいそうな毎日です
でも子ども達はとっても元気! 今月に入ってからはお天気にも恵まれて、ほぼ毎日プール遊びを楽しんでいます
水中で目を開けられるお友達も増えてきましたよ~ プール納めまでもう少し。。。たんぽぽ組さんもそろそろ大きなプールデビューかな
新しいことにも挑戦して今年のプール活動を締めくくりたいですね。来週に備えて今日はスタッフがしっかりお掃除をしてくれました
保護者の皆様方へ・・・28日のプール納めにつきましては、このような状況ですので、参観がどのような形になるか今のところまだ未定です。近くなりましたら玄関の掲示板等でお知らせしますのでご確認ください。
防犯訓練
2020-07-31
早いもので7月も今日で終わりですね。昨日は、この混沌とした月の締めにふさわしく(?)倉吉警察署の方にお越しいただき不審者を想定した防犯訓練を行いました。園の周りをうろうろする女性。。。声をかけると無理やり入ってこようとするので、職員で協力して侵入を防ぐというものです。訓練の結果をふまえて警察署の方に色々とご指導を頂きました
実際、このところ行政から入ってくる不審者情報の件数が増えていますし内容も過激なものになっています。職員一同更に気を引き締めて安全確保に気を配り、子ども達にも声掛けをしていきたいと思います
ところで前回のブログでも触れておりますが、先月こちらの操作ミスでブログ全体が消えてしまう事故がありました。が、業者の方と山本先生のおかげをもちまして無事復活
中旬に石賀先生が更新してくれたスタッフブログもOKなようで、ホッとしています。本当に皆様にはご心配をおかけしました。
久しぶりの、少し恐る恐るの更新となり、まとめてになって申し訳ありませんが、6月からのちまきづくり、野菜の栽培、お好み焼きパーティ、七夕、プール遊びの様子もあわせてご紹介します(^_^)/~