うつぶきブログ
こちらでは、日々の出来事やイベントを当園のスタッフがブログで紹介しております。
うつぶきブログ
こわがらないわ!
2010-02-26
今日のケンちゃんくらぶは、ばら組の保護者さんの
自由参観で、とび箱やマット運動の様子を見て頂きました。
家で様子を聞いていても、やはり百聞は。。。
高いとび箱をクリアする子どもさんの様子に感激する
お母さん、「もっと家で特訓します!」と張り切って
帰られたお父さん、、、といろいろな感想を頂きました。
「もう少し力強く跳べるためには、家でどのような練習を
したら良いですか?」と質問するお母さんに、
丁寧に助言するケンちゃんでした。
自由参観で、とび箱やマット運動の様子を見て頂きました。
家で様子を聞いていても、やはり百聞は。。。
高いとび箱をクリアする子どもさんの様子に感激する
お母さん、「もっと家で特訓します!」と張り切って
帰られたお父さん、、、といろいろな感想を頂きました。
「もう少し力強く跳べるためには、家でどのような練習を
したら良いですか?」と質問するお母さんに、
丁寧に助言するケンちゃんでした。
生活発表会
2010-02-20
今日はみんなが楽しみにしていた生活発表会の日でした。
たくさんの保護者の方々にお越し頂き、今まで頑張って
練習してきた歌や演技を、元気いっぱい発表することが
出来ました。
毎年のことですが、春に進級した頃と重ね合わせ、
一人ひとりの、この1年間の成長ぶりに感動させられます。
スタッフ一同、保育者としての喜びがひとしおの1日で
ありました。
たくさんの保護者の方々にお越し頂き、今まで頑張って
練習してきた歌や演技を、元気いっぱい発表することが
出来ました。
毎年のことですが、春に進級した頃と重ね合わせ、
一人ひとりの、この1年間の成長ぶりに感動させられます。
スタッフ一同、保育者としての喜びがひとしおの1日で
ありました。
愛をこめて
2010-02-12
今日、ゆり組さんでは、お昼にバレンタインデーの
チョコレート作りをしました。
湯せんで溶かしたチョコを、型に入れてトッピング。。。
みんな真剣そのもので、個性豊かなチョコレートが
たくさん出来上がりました。
ゆり組さんでは午後のおやつにいただいた後、先生が
きれいにラッピングしてくれたチョコレートを、みんなで
スタッフ1人ひとりにプレゼントしてまわりました。
”〇〇先生だいすきです!”のかわいい掛け声に
スタッフ一同、とってもあたたかい気持ちになりました。
みんな、ありがとう!!!
今年は、旧正月とバレンタインデーが重なるようです。
日曜日はごちそうでも作ってみましょうかね❤
チョコレート作りをしました。
湯せんで溶かしたチョコを、型に入れてトッピング。。。
みんな真剣そのもので、個性豊かなチョコレートが
たくさん出来上がりました。
ゆり組さんでは午後のおやつにいただいた後、先生が
きれいにラッピングしてくれたチョコレートを、みんなで
スタッフ1人ひとりにプレゼントしてまわりました。
”〇〇先生だいすきです!”のかわいい掛け声に
スタッフ一同、とってもあたたかい気持ちになりました。
みんな、ありがとう!!!
今年は、旧正月とバレンタインデーが重なるようです。
日曜日はごちそうでも作ってみましょうかね❤
中華風アップルパイ
2010-02-08
今日のおやつは 中華風アップルパイ でした。
〈材料 4人分〉
春巻きの皮 4枚 りんご 1/2個
砂糖 大3 塩 少々
〈作り方〉
りんごは8等分に切る。鍋にりんご・砂糖・塩を入れて煮る。
りんごが、しんなりしたらOK。、りんごを冷まし、
春巻きの皮に、りんごを2切れのせて、包みます。
きつね色になるまで、こんがり揚げたら出来上がり!!
子どもたちだけでなく先生方からも、人気のおやつです☆
ぜひ、作ってみてくださいね!!
りんごのほかに…
さつま芋 洋ナシ チーズ チョコレート なども
美味しいですよ☆
お茶会
2010-02-04
今日はゆり組さんのお茶会がありました。
昨年4月から月2回、主任保育士茨木(茶名 茨木宗幸)先生
の指導のもとでお稽古を重ねてきました。
最初は何もわからないところからのスタートでしたが
挨拶、慣れない正座、お菓子の取り回し、お茶の運び出し
等々この一年でひと通りの作法を習得し、
自信をつけた子どもたち。。。
今日は1人ひとりが自分でお茶を点て、”おいしい!”と
味わいながら、楽しく頂きました。
何度も何度も同じ稽古を繰り返すことによって、
自然と行儀作法が身に付き、普段の生活の中でもいつの間にか
きちんと正座が出来ていたりと、本当に成長が感じられる
ゆり組さん達です。
私たちおとなも、勉強させられます^^
昨年4月から月2回、主任保育士茨木(茶名 茨木宗幸)先生
の指導のもとでお稽古を重ねてきました。
最初は何もわからないところからのスタートでしたが
挨拶、慣れない正座、お菓子の取り回し、お茶の運び出し
等々この一年でひと通りの作法を習得し、
自信をつけた子どもたち。。。
今日は1人ひとりが自分でお茶を点て、”おいしい!”と
味わいながら、楽しく頂きました。
何度も何度も同じ稽古を繰り返すことによって、
自然と行儀作法が身に付き、普段の生活の中でもいつの間にか
きちんと正座が出来ていたりと、本当に成長が感じられる
ゆり組さん達です。
私たちおとなも、勉強させられます^^