本文へ移動

うつぶきブログ

こちらでは、日々の出来事やイベントを当園のスタッフがブログで紹介しております。

うつぶきブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

今日は おたのしみメニュー

2010-06-30
さて、みなさん 手前の太巻きは何に見えますか??
梅雨にちなんだものですよ


そうです!! カタツムリ です(^_^)v
 太巻きが殻で、 ウインナーが頭です。
 もちろん、手作りですよ!!
 具を中心にもっていくことが上手くできず… 悪戦苦闘…
 ですが、これが手づくりの良さですよね(^_^;)

給食をとりにこられた、もも組の先生が
「わぁ〜すごいがん!!」 と、ナイス リアクション☆
『でんでんむしむし〜かたつむり〜』 と、唄いながら
お部屋まで運んでました♪♪
子ども達も 「カタツムリだぁ」と喜んでくれてました
(*^。^*)

ついでに、左上にある付け合わせは
“ガイナーレゼリー”で、中身は青りんごゼリー!!
フィールドのグリーンをイメージして作られています。
個人的ですが、今年こそJ2昇格を願っています(^−^)

話がそれましたが。。。(^^ゞ

これからも、美味しい給食を 子どもたちに❤❤❤
頑張りたいと思います。




お豆腐屋さん

2010-06-29
毎週火曜日のお昼休みには、お豆腐屋さんの車が
園の前に止まります。
蒜山から来て下さるのですが、このお豆腐がとっても
美味しくて、スタッフ一同楽しみにしています。
お豆腐だけではなく、豆乳や湯葉、スイーツ等もあり
おまけに売って下さるお兄様がなかなかの男前
ここに登場して頂けないのが残念です
お召し上がりになりたい方は、火曜日午後1時に
保育園玄関前においで下さいね!
                        

バスケットボール

2010-06-22
今日のゆり組さんは、午前中のお茶会の後
山下先生とバスケットボールをして遊びました。
とび箱とマットを組み合わせてゴールを作り、
まずはドリブルの練習から始めました。
最初はフープの中でボールをつくだけでしたが
すぐにドリブルをしながら歩けるようになり、
最後はゴールも決められました。
少しの時間でしたが、みんな凄い上達ぶりでした。

プロ並みのバスケットプレイヤーである
山下コーチの指導もさることながら、やっぱり楽しく
意欲的に取り組む気持ちがそうさせるんでしょうね。
みんな目が輝いていました 次回が楽しみです。
           

未満児さんも泥んこ遊び

2010-06-17

今日も良いお天気でしたね
今日はたんぽぽ組さん以上が園庭に出て,泥んこ遊びをしました。
緑のミニプールの周りにはたんぽぽ組さんが集まり泥や水の感触を楽しみながら遊びました。
去年は少し水が苦手だったお友達も今日はずっとプールに入っていたりと
みんなとっても楽しそうで、賑やかな午前中の園庭でした。
以上児さん達には、滑り台の上からホースで水を流したスライダー滑り台が大人気で、
水しぶきとともに大きな歓声が何度も聞こえました。

 

今年初めての泥んこ遊び

2010-06-16
先週から、子ども達の大好きな園庭での
泥んこ遊びが始まりました。
泥んこ遊びには本当にみんなが夢中になり、
泥んこの中に寝転がって、髪まで泥んこになって
遊んでいます。
この日はゆり組さんが泥んこおままごとをしていて
私も少し仲間に入れてもらいました。
とっても楽しかったです
               

社会福祉法人わかば福祉会
うつぶき保育園

鳥取県倉吉市東昭和町177-1
TEL.0858-22-2933
FAX.0858-22-2956


就学前の乳幼児の保育

開所時間 :7:00〜20:00
受入年齢 :
 生後8週〜小学校就学時未満
入所定員数:90名

◎当園は厚生労働省認可園です。保育料は、保護者の前年の所得税の額によって市が決定します。


 
0
6
6
0
0
5
TOPへ戻る