うつぶきブログ
こちらでは、日々の出来事やイベントを当園のスタッフがブログで紹介しております。
うつぶきブログ
運動会
2010-10-04
昨日は、みんなが楽しみにしていた運動会が行われました。
あいにくのお天気で、上灘小学校の体育館をお借りしました。なんと、13年ぶりです。
練習とは違う慣れない場所でしたが、そこは流石に練習を重ねてきた子ども達!
見事に練習の成果を披露することが出来ました。
親子競技やリレーも、とても盛り上がりましたよ。
お手伝い頂いた保護者の皆様方、本当にありがとうございました。
また今日は、昨日予定していた風船を、昭和町公園に飛ばしに行きました
「運動会、頑張ったぞ〜」の掛け声とともに高い青空に舞い上がった風船でしたが、
なんと一部が木にひっかかってしまい、スタッフで苦労して一つずつはずしました。
思わぬハプニングに、なぜか子ども達は大喜び。。。
運動会の余韻を楽しんだ一日でした。
でも今年はまだ続きますよ〜
極めて急ですが、明日もお天気が良ければ、ミニ運動会として以上児さんの
一部競技を昭和町公園で行う予定です。ご都合のつく方は、是非見に来て下さい!
あいにくのお天気で、上灘小学校の体育館をお借りしました。なんと、13年ぶりです。
練習とは違う慣れない場所でしたが、そこは流石に練習を重ねてきた子ども達!
見事に練習の成果を披露することが出来ました。
親子競技やリレーも、とても盛り上がりましたよ。
お手伝い頂いた保護者の皆様方、本当にありがとうございました。
また今日は、昨日予定していた風船を、昭和町公園に飛ばしに行きました

「運動会、頑張ったぞ〜」の掛け声とともに高い青空に舞い上がった風船でしたが、
なんと一部が木にひっかかってしまい、スタッフで苦労して一つずつはずしました。
思わぬハプニングに、なぜか子ども達は大喜び。。。
運動会の余韻を楽しんだ一日でした。
でも今年はまだ続きますよ〜
極めて急ですが、明日もお天気が良ければ、ミニ運動会として以上児さんの
一部競技を昭和町公園で行う予定です。ご都合のつく方は、是非見に来て下さい!
☆おたんじょうかい☆
2010-09-24
今日は、お誕生会でした
9月生まれのお友達、9人さん、
お誕生日おめでとう!!!!!!
と、いうことで…今日はお誕生会メニュー☆
毎月、何を作ろうか…??…頭を悩ませます(^_^;)
子ども達の好きなメニュー・人気のメニューを
考えていますが
今月は 『スコッチエッグ』 にしましたよ☆
年に、2回くらいしか出てこないメニューです。
肝心な 味の方は… ご想像に… (^^ゞ
お子様に聞いてみてください!!!!
お誕生会の日の3時のおやつは、
ショートケーキなんですが、
ケーキ屋さんに、お任せしています。
「今日は何のケーキ?」
と、よくスタッフに聞かれますが
正直、私も届くまで知りません (^_^;)
毎月、どんなケーキが届くか
たのしみです!!!!
9月生まれのお友達、9人さん、
お誕生日おめでとう!!!!!!
と、いうことで…今日はお誕生会メニュー☆
毎月、何を作ろうか…??…頭を悩ませます(^_^;)
子ども達の好きなメニュー・人気のメニューを
考えていますが
今月は 『スコッチエッグ』 にしましたよ☆
年に、2回くらいしか出てこないメニューです。
肝心な 味の方は… ご想像に… (^^ゞ
お子様に聞いてみてください!!!!
お誕生会の日の3時のおやつは、
ショートケーキなんですが、
ケーキ屋さんに、お任せしています。
「今日は何のケーキ?」
と、よくスタッフに聞かれますが
正直、私も届くまで知りません (^_^;)
毎月、どんなケーキが届くか
たのしみです!!!!
ありがとうございました!!
2010-09-17
今日は祖父母参観でした。今年もたくさんの方に参加して頂きまして本当にありがとうございました(^_^)
普段はなかなか体験することのできないおじいちゃん、あばあちゃんとのカレー作り・・・子ども達もとっても楽しみにしていました。「おじいちゃん一緒に切ろ〜」、「おばあちゃんこっちにきて〜」などなど見ていて心温まるようなやりとりがたくさんありましたよ
そして無事に野菜を切る事ができ、美味しく煮込んでいる間にゆり組では「心に身体にとっても優しいマッサージ屋さん」が本日限定で開店しました〜!実はゆり組はマッサージがとっても上手なんです
実際にマッサージを受けたおじいちゃん、おばあちゃんたちも大絶賛でした(^^)マッサージってされる方はもちろん気持ちいいんですが、「気持ちいいな〜」と言ってもらった子どもたちはもっと嬉しいんですよ
一見ただのマッサージでもしっかりと『触れあい』ができて心も温かくなれる・・・とってもいいコミュニケーションの一つだと思います(^−^)是非お家でもマッサージをしてもらってくださいね。
そうしている間にカレーができあがり、みんなで美味しくいただきました!やっぱりみんなで協力して作ったカレーは格別ですね!!いただきますをしたかと思えばあっという間にごちそうさまの声・・・子どもたちも大満足のカレーパーティーになりました(*^。^*)さあ、美味しいカレーを食べた後は、いよいよ近づいてきた運動会!みんなが本番に向けて一生懸命頑張ってますので当日晴れるのを願いながら楽しみにしててくださいね
※画像はマッサージ屋さんの様子です。 山下
普段はなかなか体験することのできないおじいちゃん、あばあちゃんとのカレー作り・・・子ども達もとっても楽しみにしていました。「おじいちゃん一緒に切ろ〜」、「おばあちゃんこっちにきて〜」などなど見ていて心温まるようなやりとりがたくさんありましたよ



そうしている間にカレーができあがり、みんなで美味しくいただきました!やっぱりみんなで協力して作ったカレーは格別ですね!!いただきますをしたかと思えばあっという間にごちそうさまの声・・・子どもたちも大満足のカレーパーティーになりました(*^。^*)さあ、美味しいカレーを食べた後は、いよいよ近づいてきた運動会!みんなが本番に向けて一生懸命頑張ってますので当日晴れるのを願いながら楽しみにしててくださいね

※画像はマッサージ屋さんの様子です。 山下
親子遠足
2010-09-13
先週の土曜日(9/11)は、バスでレークサイド大栄まで
親子遠足に行きました。当園は割りと遠足が好きで
よくバスで出掛けるのですが、親子でバスに乗ったのは、
とっても久しぶりです。
現地に着いてからは、青空のもと、大きな遊具の周りで
みんなが自由に遊び、大きな自然を満喫した後で
楽しみにしていたお弁当を頂きました。親子でしっかり
ふれあいの持てた、思い出に残る遠足だったと思います。
私も、あの長〜い滑り台に乗ったのは何年振りだろう。。と
思い起こしておりました。
今回の遠足の思い出に、トップページのスライドショーを
北栄町の朝やけの写真にしてみました。
早朝に、遠足の下見に行った時のものです。
これはウソです
親子遠足に行きました。当園は割りと遠足が好きで
よくバスで出掛けるのですが、親子でバスに乗ったのは、
とっても久しぶりです。
現地に着いてからは、青空のもと、大きな遊具の周りで
みんなが自由に遊び、大きな自然を満喫した後で
楽しみにしていたお弁当を頂きました。親子でしっかり
ふれあいの持てた、思い出に残る遠足だったと思います。
私も、あの長〜い滑り台に乗ったのは何年振りだろう。。と
思い起こしておりました。
今回の遠足の思い出に、トップページのスライドショーを
北栄町の朝やけの写真にしてみました。
早朝に、遠足の下見に行った時のものです。
これはウソです

夏のお茶会
2010-09-08
今日の午前中は、ゆり組さんが楽しみにしているお茶会がありました。
7,8,9月のお茶会は、夏点前で、水でお茶を点てて、氷を入れて頂いております。
先月から、子ども達が自分で茶筅を持って点てておりますが、水はなかなか難しく
みんな真剣そのもの。。。
その甲斐あってか、ひんやりと冷たいお茶に、涼し感を大満喫出来ました
今日は、「こちょこちょじいちゃん」ならぬ、理事長にお茶会の様子を写真に撮って頂き
自服の後、上映会を行いました。
自分達の、ほんの数分前のお行儀の良い姿をテレビで見て、恥ずかしいような、
うれしいような、で盛り上がって終わりました。
今月で夏点前もお終いです。今日は台風も通過し、暑さもようやくひと段落の中で
季節の移り変わりをほんの少し感じながらのお茶会でした。
7,8,9月のお茶会は、夏点前で、水でお茶を点てて、氷を入れて頂いております。
先月から、子ども達が自分で茶筅を持って点てておりますが、水はなかなか難しく
みんな真剣そのもの。。。
その甲斐あってか、ひんやりと冷たいお茶に、涼し感を大満喫出来ました

今日は、「こちょこちょじいちゃん」ならぬ、理事長にお茶会の様子を写真に撮って頂き
自服の後、上映会を行いました。
自分達の、ほんの数分前のお行儀の良い姿をテレビで見て、恥ずかしいような、
うれしいような、で盛り上がって終わりました。
今月で夏点前もお終いです。今日は台風も通過し、暑さもようやくひと段落の中で
季節の移り変わりをほんの少し感じながらのお茶会でした。