うつぶきブログ
こちらでは、日々の出来事やイベントを当園のスタッフがブログで紹介しております。
うつぶきブログ
明けましておめでとうございます
2013-01-05
皆様、新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします(._.)
年末・年始のお休みも終わり、ひっそりとしていた保育園も
急に賑やかになりました。この2日間は、カルタ取りや、
コマ回しなど、お正月らしい遊びを楽しんだ子ども達です。
また、お休みの間に、毎年卵から育てているサケの稚魚が
たくさん孵化しました。今年から玄関で育てていますが
まだまだ小さく、光に弱いので今は黒い紙に覆われています。
昨日は大きなクラスのお友達が、小さな窓からそーっと
覗かせてもらって、みんな感動。。。
生命の息吹に触れたお正月明けとなりました。
来週からは平成25年も本格始動
月曜から体操教室、新春お茶会と、色々な行事が続きます。
今年もみんなが元気いっぱいで、良い年になりますように!!
本年もよろしくお願いいたします(._.)
年末・年始のお休みも終わり、ひっそりとしていた保育園も
急に賑やかになりました。この2日間は、カルタ取りや、
コマ回しなど、お正月らしい遊びを楽しんだ子ども達です。
また、お休みの間に、毎年卵から育てているサケの稚魚が
たくさん孵化しました。今年から玄関で育てていますが
まだまだ小さく、光に弱いので今は黒い紙に覆われています。
昨日は大きなクラスのお友達が、小さな窓からそーっと
覗かせてもらって、みんな感動。。。
生命の息吹に触れたお正月明けとなりました。
来週からは平成25年も本格始動

月曜から体操教室、新春お茶会と、色々な行事が続きます。
今年もみんなが元気いっぱいで、良い年になりますように!!
皆様、良いお年を!!!
2012-12-28
今日は平成24年の保育納めです。
今週は、26日にゆり組のお父さん、お母さんや、おばあちゃん方にもお手伝い頂いて
さくら組以上の子ども達がペッタンペッタンお餅つき
皆でおいしくいただくことができました。
翌27日は大掃除。さくら組以上の子ども達が、雑巾を持って自分のロッカーや
部屋の中をきれいに掃除しました。
本日28日は部屋にしめ飾りを飾って、さあ、新年を迎える準備万端!!!
今年も大変お世話になりました。
また、今日はこちらのホームページが誕生してちょうど3周年となります。
たくさんの方々にお越しいただき、感謝の思いでいっぱいです。
2012年、残りわずかな日々はもちろん、2013年が皆様にとって、心も体も
健康な年でありますよう!! 1月4日に皆さんの笑顔に会えるのを楽しみにしています。
今年最後の更新は、園長福井と牧原の共同制作でした
今週は、26日にゆり組のお父さん、お母さんや、おばあちゃん方にもお手伝い頂いて
さくら組以上の子ども達がペッタンペッタンお餅つき

皆でおいしくいただくことができました。
翌27日は大掃除。さくら組以上の子ども達が、雑巾を持って自分のロッカーや
部屋の中をきれいに掃除しました。
本日28日は部屋にしめ飾りを飾って、さあ、新年を迎える準備万端!!!
今年も大変お世話になりました。
また、今日はこちらのホームページが誕生してちょうど3周年となります。
たくさんの方々にお越しいただき、感謝の思いでいっぱいです。
2012年、残りわずかな日々はもちろん、2013年が皆様にとって、心も体も
健康な年でありますよう!! 1月4日に皆さんの笑顔に会えるのを楽しみにしています。
今年最後の更新は、園長福井と牧原の共同制作でした

12月の…
2012-12-25
今日は “おたのしみメニュー” でした
☆☆ クリスマス ということで ☆☆
主食は チキンライス!!
主菜は エビフライ!!
副菜は ポテトサラダ!!
汁物は コーンスープ!!
デザートは クリスマスゼリー だよ!!
ごちそうさまでした。
☆☆ クリスマス ということで ☆☆
主食は チキンライス!!
主菜は エビフライ!!
副菜は ポテトサラダ!!
汁物は コーンスープ!!
デザートは クリスマスゼリー だよ!!
ごちそうさまでした。
クリスマス会、交流会
2012-12-18
先週土曜日は、たくさんの皆様方にお越し頂き、クリスマス会が行われました。
どのクラスも日頃の練習の成果をしっかりと披露出来て、とっても和やかな、
楽しいクリスマス会となりました。保護者の皆様方には日頃からのご協力、
また当日は暖かいご声援、本当にありがとうございました(._.)
子ども達も大満足の様子で、今週は少しくつろぎモードです。
そのような中、今日は当保育園の遊戯室で、上灘小学校5年2組の皆さんと
年長さんが交流会を行いました。お兄さん、お姉さんに絵本を読んでもらったり、
リース作りをしたりと子ども達は大喜びでした。また、クリスマス会で発表した
メドレーの合奏も聞いてもらうことができて、とっても思い出に残る時間を
過ごすことができました。
上灘小学校5年2組の皆さん、とっても素敵な江本先生、今日はありがとうございました。
クリスマス会の様子と併せてこちらからご覧ください。
どのクラスも日頃の練習の成果をしっかりと披露出来て、とっても和やかな、
楽しいクリスマス会となりました。保護者の皆様方には日頃からのご協力、
また当日は暖かいご声援、本当にありがとうございました(._.)
子ども達も大満足の様子で、今週は少しくつろぎモードです。
そのような中、今日は当保育園の遊戯室で、上灘小学校5年2組の皆さんと
年長さんが交流会を行いました。お兄さん、お姉さんに絵本を読んでもらったり、
リース作りをしたりと子ども達は大喜びでした。また、クリスマス会で発表した
メドレーの合奏も聞いてもらうことができて、とっても思い出に残る時間を
過ごすことができました。
上灘小学校5年2組の皆さん、とっても素敵な江本先生、今日はありがとうございました。
クリスマス会の様子と併せてこちらからご覧ください。
クリスマス会に向けて
2012-12-08
12月にはいりました
いよいよ今年も、残すところ1か月を切りましたね〜
保育園の玄関もイリュミネーションで装われ、今週は園児全員でクリスマスツリーの
飾りつけをしました。
以上児さんは遊戯室の大きなツリー、未満児さんは玄関の可愛らしいツリーです。
今年はツリーが2つとも新しくなり、オーナメントもいっぱい用意しましたので、
自分のお気に入りをいくつも飾ることができました。
こういう時はもうみんな、目がキラキラ
夢中になりすぎて、お友達との取り合いで
先生に叱られちゃうシーンも。。。
飾りつけが終わった後はお部屋を暗くして、ツリーの輝きを眺めながら
みんなでお約束をしました。「これからクリスマス会の練習に頑張りましょうね!」との
山本先生のやさしい声掛けに、元気よく応える子ども達でした。
1週間後のクリスマス会、とっても楽しみですね!!!

保育園の玄関もイリュミネーションで装われ、今週は園児全員でクリスマスツリーの
飾りつけをしました。
以上児さんは遊戯室の大きなツリー、未満児さんは玄関の可愛らしいツリーです。
今年はツリーが2つとも新しくなり、オーナメントもいっぱい用意しましたので、
自分のお気に入りをいくつも飾ることができました。
こういう時はもうみんな、目がキラキラ

先生に叱られちゃうシーンも。。。

飾りつけが終わった後はお部屋を暗くして、ツリーの輝きを眺めながら
みんなでお約束をしました。「これからクリスマス会の練習に頑張りましょうね!」との
山本先生のやさしい声掛けに、元気よく応える子ども達でした。
1週間後のクリスマス会、とっても楽しみですね!!!