本文へ移動

うつぶきブログ

こちらでは、日々の出来事やイベントを当園のスタッフがブログで紹介しております。

うつぶきブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

7月のお誕生会

2015-07-31
7月も今日で終わりですね。
先週は夕涼み会があり、園児の演技、バザー、花火と、とても楽しい時間を過ごす事が
出来ました。ご協力いただいた保護者の皆様方、お世話になりました(._.)

さて、今日は7月のお誕生会がありました。
お楽しみ会では、当園が誇る若手アイドル(?)スタッフによる踊りが披露され、
遊戯室は熱気ムンムン。。。ニンニンジャーの曲ではみんなが一緒に踊りだして、
盛夏にぴったりの、誕生会の締めくくりとなりました

お楽しみメニューは、うなぎごはんと、すまし汁サラダとブドウ
おやつは子どもたちが毎月楽しみにしているショートケーキでした
とってもおいしかったです )^o^(
ごちそうさまでした。

プールが始まったよ!

2015-07-10
7月に入りましたね!
先週、2日には子どもたちが楽しみにしていたプール開きが行われました。
かわいい水着を身に着けて、恐る恐る水に入ってゆくお友達もいましたが、
プールの中に入ってしまうと水の感触がうれしくて、すぐに歓声に包まれました

今週はお天気が悪く、やっと今日久しぶりにプール遊びが出来て
みんな大喜びでした。
今年もいっぱい遊べるといいですね!!!

親子遠足

2015-06-27
あっという間に6月も終わろうとしていますね〜
今月も色々な行事を楽しみました
一週間遅れになってしまいましたが、先週土曜日に行われました親子遠足の
様子をご紹介します。
あいにくのお天気で、かまぼこ体育館でのミニ運動会となりました。
お菓子とり、大玉転がし、玉入れ合戦、保護者対抗綱引き、と
大変盛り上がり、親子で楽しい時間を過ごすことが出来ました。
みんなのうれしそうな様子をこちらからご覧ください。

また、準備、片付け等、保護者の皆様方には、お忙しい中お手伝い頂き、
ありがとうございました。
明日は大掃除と、またご協力頂くことになるかと思いますが、よろしくお願い致します。

保育参観

2015-05-23
昨日はたくさんの保護者の方々に来て頂き、保育参観が行われました。
ゆり組さんは昭和町公園出掛けて一緒にお散歩を楽しみ、
ばら組さんは室内でフルーツバスケット、もも組さんは園庭で遊んだりと
各クラスがそれぞれの内容で、普段の園での子ども達の様子を
見て頂きました。
みんな昨日はお父さん、お母さんが傍にいてくれてニッコリ
親子で楽しいひと時を過ごしました。
未満児さんは、お母さん方が帰られてからが大泣きの合唱でしたが。。。

また、今回は初めて参観の後にクラス懇談を行いました。
同じクラスの保護者の皆さんで、普段の悩み等を話し合うことが出来て
良い時間が持てたと思います。
今回は未満児さん、次回は以上児さんの懇談を予定しております。

野菜を植えたよ〜

2015-05-09
ガーデニング真っ盛りの時期になりましたね。
保育園でも、毎年子ども達が夏野菜を栽培し、収穫を楽しみにしています。
昨日は以上児さん達が園庭に出て、苗の植え付けをしました。
プランターに混合した土を入れてもらい、自分の手でトマトの苗を植えました。
これは2Fのベランダに持って上がり、これから毎日お世話をします。
それから園庭の畑にナスやピーマン等色々な種類の野菜を植えました。
これからどんなふうに実をつけて大きくなっていくのか、みんなで楽しみながら
観察して、育てていこうと思います。
また、そんな園庭の様子を興味深そうに見つめているたんぽぽ組さんでした。
夏には一緒においしいお野菜を頂こうね!

社会福祉法人わかば福祉会
うつぶき保育園

鳥取県倉吉市東昭和町177-1
TEL.0858-22-2933
FAX.0858-22-2956


就学前の乳幼児の保育

開所時間 :7:00〜20:00
受入年齢 :
 生後8週〜小学校就学時未満
入所定員数:90名

◎当園は厚生労働省認可園です。保育料は、保護者の前年の所得税の額によって市が決定します。


 
0
6
5
9
4
6
TOPへ戻る