うつぶきブログ
こちらでは、日々の出来事やイベントを当園のスタッフがブログで紹介しております。
うつぶきブログ
たくさん植えたよ!
2012-05-22
先週から今週にかけて良いお天気が続き、夏野菜を植えるには丁度良い時期ですね
保育園でも、園庭の畑や、プランターに色々な野菜や花を植えました。
毎年育てているトマト、ナス、ピーマン、きゅうりの他に、ゆり組さんは2階のベランダに朝顔、
たんぽぽ組さんはゴーヤなどなど、個性豊かな畑が出来上がりました。
また今年はフルーツにも挑戦!新種のフルーツや、木まで植えちゃいました。
どんな実がなるのかとっても楽しみです。
土いじりが大好きな子ども達。。。これからみんなで水やりや草取りをしながら
大切に育てていきたいと思います。
ところで・・・スタッフの部屋もさわやかにオープンしたようですね
こちらも、これからどんなふうに育ってゆくのか、わくわくしますね〜
また、最近バタバタして滞りがちのこちらのブログもさりげなく更新してくれる
スタッフの深い愛情がひしひしと伝わる今日この頃です。
私も頑張らなくては!!!
久しぶりの牧原でした。

保育園でも、園庭の畑や、プランターに色々な野菜や花を植えました。
毎年育てているトマト、ナス、ピーマン、きゅうりの他に、ゆり組さんは2階のベランダに朝顔、
たんぽぽ組さんはゴーヤなどなど、個性豊かな畑が出来上がりました。
また今年はフルーツにも挑戦!新種のフルーツや、木まで植えちゃいました。
どんな実がなるのかとっても楽しみです。
土いじりが大好きな子ども達。。。これからみんなで水やりや草取りをしながら
大切に育てていきたいと思います。
ところで・・・スタッフの部屋もさわやかにオープンしたようですね

こちらも、これからどんなふうに育ってゆくのか、わくわくしますね〜
また、最近バタバタして滞りがちのこちらのブログもさりげなく更新してくれる
スタッフの深い愛情がひしひしと伝わる今日この頃です。
私も頑張らなくては!!!
久しぶりの牧原でした。
カメさんおはよう!!
2012-05-10
こんにちは(^_^)気がつけばすご〜く久しぶりにブログを更新してるのは、ばら組山下です
さて、今日は久しぶりにゆり組へと出向していた僕ですが、こちらも久しぶりなカメ掃除をしました
少し前に冬眠から目覚めていたカメさんのリフレッシュを兼ねて、ゆり組の子ども達と園庭へ行き、カメさんを遊ばせながらお掃除・・・のはずが動きまわるカメに夢中になるみんな
最初は怖がる子も多かったですがすぐに慣れてカメさんとお友達になってました
カメさんの行くとこ行くとこ追いかけたり、水をかけてあげたり、バケツに水を入れて飲ませてあげたりとたくさんカメさんと触れ合って楽しみました
もちろん掃除も一生懸命にしてくれたのでカメさんのお家もピカピカです(^_^)そして何よりも純粋にカメさんとの触れ合いを楽しんでいた子どもたちの表情・・・何とも言えない可愛さがありました
日々保育園で子どもたちと過ごす中でこのようなたくさんの笑顔を引き出していきたいな〜とあらためて感じた一日でした
P.S.スタッフの部屋もようやく更新しました(^_^;)そちらの方も是非見てみて下さいね
ばら組 山下

さて、今日は久しぶりにゆり組へと出向していた僕ですが、こちらも久しぶりなカメ掃除をしました






P.S.スタッフの部屋もようやく更新しました(^_^;)そちらの方も是非見てみて下さいね

4月の…
2012-04-24
今日は “おたのしみメニュー” でした!!
花型にかたどった 炊き込みごはん に。
グリーンサラダ 緑黄色野菜たっぷりで。
今が旬!! あさりの味噌汁 いいダシがでてたよ。
久しぶりの 鶏のから揚げ 先生 得意な一品です。
デザートは オレンジ !!!!!
ごちそうさまでした。
花型にかたどった 炊き込みごはん に。
グリーンサラダ 緑黄色野菜たっぷりで。
今が旬!! あさりの味噌汁 いいダシがでてたよ。
久しぶりの 鶏のから揚げ 先生 得意な一品です。
デザートは オレンジ !!!!!
ごちそうさまでした。
新年度がスタートしました!
2012-04-21
新年度がスタートしました!!!といっても、もう4月も半ばを過ぎていますが。。。(^_^;)
先週は、なかよし遠足があり、以上児さんはパークスクエアに、未満児さんは園周辺の
公園に出掛けました。お天気にも恵まれてとても楽しい遠足となり、新しいクラスでみんなが
しっかりと親睦を深めることができました。
4月から新しく入園したお友達も数名いますが、このごろは園の生活にも慣れ、
各クラスとも落ち着いて園での生活を楽しんでいます。
ところで。。。
今年度はゆり組担任の山本先生により、華やかにスタートをきった当うつぶきブログですが、
ばら組担任の山下先生の強い強い希望により、この度「スタッフの部屋」を設けました。
左のコンテンツのところから御覧になれます。
山下先生を中心に、来週から更新していくそうですので、楽しみにしていて下さいね
私もとっても楽しみです(*^。^*)
牧原でした。
先週は、なかよし遠足があり、以上児さんはパークスクエアに、未満児さんは園周辺の
公園に出掛けました。お天気にも恵まれてとても楽しい遠足となり、新しいクラスでみんなが
しっかりと親睦を深めることができました。
4月から新しく入園したお友達も数名いますが、このごろは園の生活にも慣れ、
各クラスとも落ち着いて園での生活を楽しんでいます。
ところで。。。
今年度はゆり組担任の山本先生により、華やかにスタートをきった当うつぶきブログですが、
ばら組担任の山下先生の強い強い希望により、この度「スタッフの部屋」を設けました。
左のコンテンツのところから御覧になれます。
山下先生を中心に、来週から更新していくそうですので、楽しみにしていて下さいね

私もとっても楽しみです(*^。^*)
牧原でした。
今日はとってもいい天気(^_^)v
2012-04-12
今日はとってもいい天気ですね
ぽかぽか暖かく、まさに散歩日和
ということで、今日は、ゆり・ばら・もも組で一緒に極楽寺へお花見に出掛けました
極楽寺への散歩コースは、子ども達の足で片道30分かかる、ちょっぴり長い散歩コースですが、一つずつ大きなクラスに進級して、お兄さん・お姉さんになった皆。途中、100匹の鯉のぼり
の下で休憩しながら、お友達と手を繋ぎ、しっかり歩けていましたよ
極楽寺では大きな幹に抱きついたり、ひらひらと散って来る花びらを眺めたり、大きな枝垂桜から、しっかりとパワーをもらって、帰ってきました
ちなみに・・・極楽寺の枝垂桜は、“散り始め”、絵下谷川の桜並木は“満開”です
今週末に行かれてみてはどうでしょう?
今は丁度、お昼寝中・・・沢山歩いて疲れた分、今日のお昼寝は、いつも以上にぐっすりの子ども達です
今年度初の更新は、ゆり組 山本でした

ぽかぽか暖かく、まさに散歩日和


極楽寺への散歩コースは、子ども達の足で片道30分かかる、ちょっぴり長い散歩コースですが、一つずつ大きなクラスに進級して、お兄さん・お姉さんになった皆。途中、100匹の鯉のぼり


極楽寺では大きな幹に抱きついたり、ひらひらと散って来る花びらを眺めたり、大きな枝垂桜から、しっかりとパワーをもらって、帰ってきました

ちなみに・・・極楽寺の枝垂桜は、“散り始め”、絵下谷川の桜並木は“満開”です

今週末に行かれてみてはどうでしょう?
今は丁度、お昼寝中・・・沢山歩いて疲れた分、今日のお昼寝は、いつも以上にぐっすりの子ども達です

今年度初の更新は、ゆり組 山本でした
