うつぶきブログ
こちらでは、日々の出来事やイベントを当園のスタッフがブログで紹介しております。
うつぶきブログ
鳥取遠足
2011-10-24
先週、21日の遠足の日には、ゆり組さんは恒例の鳥取遠足に出掛けました。
スーパーはくとで鳥取まで行き、今年は着いてすぐに鳥取砂丘に直行でした。
年長さんになったら。。。と、みんなが楽しみに鳥取遠足
そんな思いがはじけるように、砂丘では、”スタート!”の掛け声に、
みんなが一斉に元気よく走りだしました。
頂上から海へ下る斜面は、降りるのがちょっと怖いくらいの急角度です。
もちろん登るのも一苦労
スタッフも必死に、子ども達についていきました。
いつもながらに、とっても思い出に残る楽しい遠足でした。
スーパーはくとで鳥取まで行き、今年は着いてすぐに鳥取砂丘に直行でした。
年長さんになったら。。。と、みんなが楽しみに鳥取遠足

そんな思いがはじけるように、砂丘では、”スタート!”の掛け声に、
みんなが一斉に元気よく走りだしました。
頂上から海へ下る斜面は、降りるのがちょっと怖いくらいの急角度です。
もちろん登るのも一苦労

スタッフも必死に、子ども達についていきました。
いつもながらに、とっても思い出に残る楽しい遠足でした。
来年へのプレゼント
2011-10-19
運動会が終わって、はや10日。
子ども達も運動会練習の日々から一転、先週からお散歩や製作遊びなど
通常の生活に戻って過ごしています。
昨日の年長さんは、春に植えた花の種を入れるポットを作りました。
牛乳パックに折り紙や和紙を貼って出来上がり!
花の種が入った可愛いポット・・・来年の年長さんへのプレゼントです。
また綺麗な花を咲かせてね
今月は、運動会につづき、先週はカレーパーティ、あさって21日は遠足と
行事が盛りだくさんです。
カレーパーティでは、たくさんの保護者の方にお手伝い頂き、
ありがとうございました。とっても美味しいカレーができました
遠足も楽しみですね!
子ども達も運動会練習の日々から一転、先週からお散歩や製作遊びなど
通常の生活に戻って過ごしています。
昨日の年長さんは、春に植えた花の種を入れるポットを作りました。
牛乳パックに折り紙や和紙を貼って出来上がり!
花の種が入った可愛いポット・・・来年の年長さんへのプレゼントです。
また綺麗な花を咲かせてね

今月は、運動会につづき、先週はカレーパーティ、あさって21日は遠足と
行事が盛りだくさんです。
カレーパーティでは、たくさんの保護者の方にお手伝い頂き、
ありがとうございました。とっても美味しいカレーができました

遠足も楽しみですね!
運動会
2011-10-11
10月9日は晴天の下、みんなが楽しみにしていた運動会が行われました。
開会式の後は、年長さんが5月から練習してきた組体操が披露されました。
初めての取り組みでもあり、観客席からは夫々の場面で大きな拍手を頂きました。
特に最も難易度の高い、フィナーレの三重の塔が見事に出来上がった時は、
会場全体が大きな感動に包まれ、思わず涙ぐむスタッフも。。。
その後の競技も、各クラスが普段の練習の成果をしっかり発揮できて、
思い出に残る、素晴らしい運動会となりました。
今年の運動会のテーマは「絆」
みんなの絆が更に深まった1日になったと確信しています。
こちらに写真を何枚か載せましたので、是非ご覧ください。
開会式の後は、年長さんが5月から練習してきた組体操が披露されました。
初めての取り組みでもあり、観客席からは夫々の場面で大きな拍手を頂きました。
特に最も難易度の高い、フィナーレの三重の塔が見事に出来上がった時は、
会場全体が大きな感動に包まれ、思わず涙ぐむスタッフも。。。
その後の競技も、各クラスが普段の練習の成果をしっかり発揮できて、
思い出に残る、素晴らしい運動会となりました。
今年の運動会のテーマは「絆」
みんなの絆が更に深まった1日になったと確信しています。
こちらに写真を何枚か載せましたので、是非ご覧ください。
運動会練習
2011-09-27
10月9日の運動会に向けて、子ども達は毎日練習に励んでいます。
先週は雨の日が多かったので、今週は以上児さんは早い時間から昭和町公園に
出掛けています。
明日は第1回目の予行練習・・・スタッフの指導にも熱が入ります(^_^)/
後からやってきた未満児さん達も、おにいさん、おねえさんの頑張っている様子を
お行儀よく見守っています。
時々「がんばって〜」の声援も。。。
運動会が楽しみですね!
先週は雨の日が多かったので、今週は以上児さんは早い時間から昭和町公園に
出掛けています。
明日は第1回目の予行練習・・・スタッフの指導にも熱が入ります(^_^)/
後からやってきた未満児さん達も、おにいさん、おねえさんの頑張っている様子を
お行儀よく見守っています。
時々「がんばって〜」の声援も。。。

運動会が楽しみですね!
おじいちゃん、おばあちゃん ありがとう
2011-09-15
祖父母参観日には沢山のおじいさん、おばあさんにお越し頂き
有難うございました。子ども達も大喜びでした。
一緒に大好きおままごと。「おーおー(ごちそうどうぞ)」
マンマはおいしかったかな<すみれ>
ちょっぴり緊張(人見知り)「マルモリ もっと踊れるのに、
かたまっちゃったよお!」風船遊びたのしかったよ<さくら>
ぼく(わたし)の仕事はお絵かき かき かき・・・「これくらい
でいいかなあ」 糸電話でお話ししました。<たんぽぽ>
なにつくってるの?「ライオン!!」子ども達はしっかりと
教えてくれました。おばあちゃん難しいところ手伝って
くれてありがとう。<もも>
ちょう真剣に取り組みました。おじいちゃん、おばあちゃんに
手伝ってもらいながら、素敵な小物入れが完成!<ばら>
お作法 練習途上のゆりぐみ・・・おばあちゃん達には
「おいしい」と飲んで頂きました。みんな背骨をピン!と伸ば
して座れたかな<ゆり>
* 園長 福井でした*