本文へ移動

うつぶきブログ

こちらでは、日々の出来事やイベントを当園のスタッフがブログで紹介しております。

うつぶきブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

作品展

2019-02-16
今日は今年度の作品展です。うつぶき保育園デコハウスを開放して各クラスの子ども達の作品を見て頂いております。一年を通して園の中では色々な製作活動を行っており、そのなかからいくつかを選んでの展示しています。個性豊かな感性があふれる作品ばかりで、この一年間の子ども達の成長や、思い出が感じられる空間が出来上がりました色とりどりのきらきら 今日は朝から保護者の方々に御来園いただいております。夕方5時まで開放しておりますので、お時間のある方は是非お出かけ下さいね!車(セダン)

倉吉市部落解放文化祭

2019-02-02
昨日から3日間、倉吉未来中心の1階アトリウムにおいて「第44回 倉吉市部落解放文化祭」の作品の展示が行われています。保育園や学校、社会福祉施設や各種団体などがそれぞれのテーマで取り組んだ作品が並べられていて、当園も参加させて頂いております。主に年長さんを中心に話し合い、地域の生活から育まれてきた温かな人のつながりを紹介することになりました。あらためて園の周りを探索し、年明けから作品作りに取り組んできた子ども達です。明日の5時までですので、よろしければ足を運んでください。見ごたえのある作品がたくさんありましたよオススメ(ピンク)

1月のお誕生会

2019-01-26
昨日は1月のお誕生会がありました。1月生まれの6人のお友達がステージに上がり、ご両親や先生方からのメッセージやカードを頂きましたお祝いマーク みんなでお誕生会の歌でお祝いした後は、恒例のお楽しみ会! 今回は「どんなお料理ができるかな~」のペープサートです。電子レンジに材料を入れて呪文を唱えると。。。さて、どんなごちそうが出来てくるのでしょうか上を指す人差し指(手のひらが手前) みんな興味津々で見つめていました。
お誕生会の日の午後のおやつはいつもショートケーキです。いつも楽しみにしている子ども達、スタッフですが、今日は春を先取りしたイチゴクリームのケーキバースデーケーキ おいしかったね!!!

年明け初めての体操教室

2019-01-15
今日はゆり組、ばら組さんの体操教室がありました。久しぶりの事もあり、子ども達は朝からやる気満々上に曲がる右矢印(赤) まずは体慣らしに軽く走ってからマットの上をコロコロサッカーボール その後は前転など、今日は基本的な動きを再確認しながらの練習でした。それにしても、みんな本当に上達しましたね~ 春の頃に比べると、手や足の動きがピシッと揃って、体幹も鍛えられてきたように思います。3月の体操教室参観日に、1年間の練習の成果を見ていただくのが楽しみですウィンクしたニンマリ顔

新年あけましておめでとうございます。

2019-01-04
お正月休みも終わり、ひっそりしていた園も今日からとてもにぎやかです。
外の玄関で育てていたサクラソウも、春を待たずにいつのまにかお花を咲かせていました桜
今年もみんなが元気で楽しく過ごせる、良い一年になりますように。。。
本年もよろしくお願いいたします。
 

社会福祉法人わかば福祉会
うつぶき保育園

鳥取県倉吉市東昭和町177-1
TEL.0858-22-2933
FAX.0858-22-2956


就学前の乳幼児の保育

開所時間 :7:00〜20:00
受入年齢 :
 生後8週〜小学校就学時未満
入所定員数:90名

◎当園は厚生労働省認可園です。保育料は、保護者の前年の所得税の額によって市が決定します。


 
0
6
5
9
1
9
TOPへ戻る