うつぶきブログ
こちらでは、日々の出来事やイベントを当園のスタッフがブログで紹介しております。
うつぶきブログ
ご卒園おめでとうございます
2014-03-30
昨日3月29日は、晴天の中、平成25年度卒園式が
とりおこなわれました。この一年間、多くの経験を通して
心も体も大きく成長した年長さん達。。。
ステージの上の立派な子どもたちの姿を見て、
感無量でした。一緒に過ごした一日一日が宝物です。
保護者の皆様方、温かく支えてくださり、本当に
ありがとうございました。
卒園児さん達の輝いている姿をこちらからご覧ください。
小学校に行っても、時々遊びに来てくださいね

とりおこなわれました。この一年間、多くの経験を通して
心も体も大きく成長した年長さん達。。。
ステージの上の立派な子どもたちの姿を見て、
感無量でした。一緒に過ごした一日一日が宝物です。
保護者の皆様方、温かく支えてくださり、本当に
ありがとうございました。
卒園児さん達の輝いている姿をこちらからご覧ください。
小学校に行っても、時々遊びに来てくださいね


旅立ちの春
2014-03-13
卵から長い間育ててきたサケに、いよいよ旅立ちの日がきました。
昨日、年長さんが天神川にサケを放流しに行きました。
ポカポカ陽気の放流日和となり、川に向かう途中、うつぶき山や大山がとってもきれいでしたよ
「こういう景色があるから倉吉はいいところなんだよ〜」と担任の山下先生からお話があり、
みんなで立ち止まって眺めました。雪化粧の大山をバックにくっきりとうつぶき山がそびえて、
本当に素敵な風景が子どもたちの目に焼きついたようでした。
こんな日に旅立つことができるサケさん達はしあわせですね。
川辺につくとみんな大喜びでダッシュ!!!
つくしなどを採って遊んでから、ひとりづつ容器に数匹のサケを分けてもらって川に流し、
みんなで「また帰ってきてね〜」と言いながら手を振って見送りました。
少し寂しいけれど大きな世界へと旅立ちです。
山下先生はひとしお寂しそうでした
3カ月一緒にいたサケさん達、3年ですものね。。。
昨日、年長さんが天神川にサケを放流しに行きました。
ポカポカ陽気の放流日和となり、川に向かう途中、うつぶき山や大山がとってもきれいでしたよ

「こういう景色があるから倉吉はいいところなんだよ〜」と担任の山下先生からお話があり、
みんなで立ち止まって眺めました。雪化粧の大山をバックにくっきりとうつぶき山がそびえて、
本当に素敵な風景が子どもたちの目に焼きついたようでした。
こんな日に旅立つことができるサケさん達はしあわせですね。
川辺につくとみんな大喜びでダッシュ!!!
つくしなどを採って遊んでから、ひとりづつ容器に数匹のサケを分けてもらって川に流し、
みんなで「また帰ってきてね〜」と言いながら手を振って見送りました。
少し寂しいけれど大きな世界へと旅立ちです。
山下先生はひとしお寂しそうでした

3カ月一緒にいたサケさん達、3年ですものね。。。
生活発表会
2014-02-25
お久し振りでございます(__)
なんだか今月はこれが最初で最後の更新になるような
予感。。。本当に申し訳ありません。
今日は先週土曜日に行われた生活発表会での
お部屋で待機中の様子をお伝えしたいと思います。
たくさんの皆様にお越しいただき、ステージでは
今までの練習の成果を披露することが出来ました。
ありがとうございました。
では、こちらから。。。
なんだか今月はこれが最初で最後の更新になるような
予感。。。本当に申し訳ありません。
今日は先週土曜日に行われた生活発表会での
お部屋で待機中の様子をお伝えしたいと思います。
たくさんの皆様にお越しいただき、ステージでは
今までの練習の成果を披露することが出来ました。
ありがとうございました。
では、こちらから。。。
とんどまつり
2014-01-15
昨日はとんどまつりが行われました。
園庭はきれいに雪化粧されていて、良いお天気で風ひとつなく
絶好のとんどさん日和でした
お飾りが元気よく燃えるのを眺めながら、「今年も元気で過ごせますように」と
みんなでお願いしました。
ゆり組さんは一人ずつ書初めを火の中に入れましたが、勢いに乗って
はるか遠くまで飛んで行くものもあり、大盛り上がりでした
おもちやミカンもとてもおいしかったです。
「このあと給食だからねー」と注意されながらも何度もお口に入れる子ども達でした。
園庭はきれいに雪化粧されていて、良いお天気で風ひとつなく
絶好のとんどさん日和でした

お飾りが元気よく燃えるのを眺めながら、「今年も元気で過ごせますように」と
みんなでお願いしました。
ゆり組さんは一人ずつ書初めを火の中に入れましたが、勢いに乗って
はるか遠くまで飛んで行くものもあり、大盛り上がりでした

おもちやミカンもとてもおいしかったです。
「このあと給食だからねー」と注意されながらも何度もお口に入れる子ども達でした。
新年あけましておめでとうございます
2014-01-07
長かったお正月休みも終わり、昨日は保育始めでした。
久しぶりにお友達に会えて子ども達も大喜び
各クラスでお話をしながら、お正月遊びを楽しみました。
以上児さんはカルタ取り大会で盛り上がっていましたね。
お年玉の話をしながら
平成26年も楽しいスタートとなりました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします(__)
久しぶりにお友達に会えて子ども達も大喜び

各クラスでお話をしながら、お正月遊びを楽しみました。
以上児さんはカルタ取り大会で盛り上がっていましたね。
お年玉の話をしながら

平成26年も楽しいスタートとなりました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします(__)