本文へ移動

うつぶきブログ

こちらでは、日々の出来事やイベントを当園のスタッフがブログで紹介しております。

うつぶきブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

今年も一年ありがとうございました

2013-12-31
今日は大みそか。。。
先週はおもちつき、大掃除と年末の行事で大忙しでした。
みんなでお部屋の掃除をして、お餅やお飾り、お正月の
装飾を施して、今日の保育園はひっそりと年末の余韻に
ひたっているようです。

今年もあわただしく過ぎてしまいましたが、いつも
子どもたちの笑顔に包まれて、充実した一年でした。
感謝の気持ちでいっぱいです。
個人的には、特に後半、ブログの更新が滞ってしまい、
反省もいっぱいの年でしたが。。。

本当に今年も大変お世話になり、ありがとうございました。
皆様、良いお年をお迎えください。
    

メリークリスマス♪

2013-12-23
早いもので12月ももう後半。。。
明日はクリスマスイブですね
今日のお休みにパーティをされているお宅も多いのではないで
しょうか。保育園もきれいなイリュミネーションで飾られ、
クリスマスムード一色です。

ずいぶん時間が経ってしまって申し訳ないのですが、
14日(土)に保育園で行われましたクリスマス会の様子を
こちらからご紹介します。一生懸命練習してきた歌や楽器の
演奏をたくさんの方々に見て頂いて、子ども達も大変
うれしそうでした。
恒例のゆり組保護者さん達の踊りも、バルーンアートの
プレゼント付きでとっても盛り上がりました。
ほとんどぶっつけ本番の、スタッフの出し物も
まあなんとかなりましたかね^_^;
サンタさんも登場して、楽しいクリスマス会となりました
      

たくさん楽しんだ秋

2013-11-13
お久し振りでございます(__)
立冬も過ぎ、急に冬の気配が漂ってきましたね
約1ヶ月ぶりのブログ更新となってしまいましたが、子どもたちは毎日元気に
戸外にどんぐり拾いに出掛けたりと、秋をしっかり満喫したようです。

楽しい行事も色々とありました。
10月30日は年長さんで、玄関横の柿の実をとりました。
今年は実が少なかったので例年の用に持ち帰りはできませんでしたが、
給食でみんなでいただきました。
甘くてとってもおいしかったですよ

11月1日は年長さんが鳥取遠足に行ってきました。
お天気が良くて、砂丘もとっても気持ちが良かったです。
昨年からコースに組み入れたわらべ館も大人気でしたよ!

そして11月8日は倉吉消防局からケスレンジャーが来園されました。
もう園児たちは大喜び!(大泣きの子もおりましたが。。。)
火遊びがいけないことをしっかり教えて頂きました。
にぎやかな様子を、柿取り、遠足の写真と併せてこちらからご覧ください(^_^)/

大きいお芋が採れたよ〜

2013-10-18
今日は、園庭の畑でお芋掘りを行いました。
今年のさつま芋は葉がすごく立派でしたので、栄養を取られてしまって
お芋が小さいのでは。。。と、実は心配していたのです。
でも掘ってみると、大きなお芋がたくさん出てきました
他にもバッタやテントウムシ、まるまると太った青虫等が畑から現れ、
子ども達がキャーキャーと喜んで、とっても賑やかなお芋掘りとなりました。
植える前に栄養をたっぷり入れたのが良かったのかな?
毎年色々と学習させて頂いております。
芋の蔓で以上児さん達は、冠やネックレスを作って楽しんでいました。
この次は焼き芋パーティで、みんなで味わうのが楽しみです

運動会

2013-10-15
今週の日曜日は、みんなが楽しみにしていた運動会が行われました。
保護者の皆様方には朝早くからお手伝い頂き、ありがとうございました。
今年ほどお天気の心配のいらなかった運動会は久しぶりです
素晴らしい青空の下、頑張って練習してきた成果を見て頂くことが
できました。
躍動感あふれる運動会の様子を、こちらからご覧ください(^_^)/

社会福祉法人わかば福祉会
うつぶき保育園

鳥取県倉吉市東昭和町177-1
TEL.0858-22-2933
FAX.0858-22-2956


就学前の乳幼児の保育

開所時間 :7:00〜20:00
受入年齢 :
 生後8週〜小学校就学時未満
入所定員数:90名

◎当園は厚生労働省認可園です。保育料は、保護者の前年の所得税の額によって市が決定します。


 
0
6
5
9
4
9
TOPへ戻る